イメージ先行型
中年カップルがイメージ先行でサイクリング始めました。
脂っぽく汗臭い、ウダウダした内容です(笑)
2015年09月
9月
29
スマートな前傾姿勢の自分をイメージしてました
カテゴリ:
サイクリング記録
Doppelganger 260 Parceiro
皆さん、こんばんわ。
この前の日曜日は、相方の日向が明日のミーティングで使う資料を作んなきゃいけないとかで、キーボード相手に格闘してますので、一人でお出かけしました
薄情者!
車で(4+2ホイールですから)向かった先は、三田市の北の青野ダム
もちろん走る事がメインイベントですが、その前に前回走った時に気になった、シート回りとブレーキレバーの角度調整、オークションで落としたサイクルコンピュータの取り付けも行いました。
シルバーウィーク中、7.5km走っただけで、大腿四頭筋が痛くなり(しかも翌々日)、お風呂入ったらお尻の皮が剥けたらしく(サイクルインナー履いていましたが)ヒリヒリしてました
実は4日前の走行前に、少しシートを上げて角度も前下がりにしてましたので、今回シートを3㎝位下げて角度も少し上げてみたんです。
サイクルコンピュータは、CAT EYEのCC-RD500B、スマホと連動出来る奴。
前回までは、走行後にヤフーマップでアナログ的にトレースして走行距離出してましたから、ビバサイクルコンピュータって感じです。
今回は、昼食後のスタートって事もあり走行距離は11.2km時間にして45分と短いです(昼食後ってのが、言い訳っぽいですが)
平地では比較的平気なんですが、坂道に入ると息が切れる・・・って言うか息が出来ない。
前傾姿勢が、豊満なお腹の肉を圧迫してました・・・20年くらい前は、レーシングタイプのMTB乗ってたんですが、その時はお腹なんて圧迫しなったのに・・・
ヒ~コラ漕いでたら、後ろから来た初老のクロスバイクライダーに「お先です」って追い越されるし・・・
27インチと20インチじゃあ、円周が60~70cm違うんだよぉぉぉ
悲しい言い訳よね、それって。
今回、駐車した場所は、青野ダム管理所近くの駐車場。
ここから、東に向かって千丈寺湖を回り、308号線に出た所で、余力が有れば北上し、さらに余力が有ったら下青野公園まで足を延ばすプランです
コース途中で、サイクルコンピュータが動かなくなりましたので、下青野公園コースは次回の課題にしておきます
おかげで太ももも比較的快調で、お尻も痛くない(^^♪
・・・えっ?普通、「〇〇峠の茶屋で休憩して」とか、「端から眺めた風景が」とか、書くんじゃないの?
息苦しくて、周り見てる余裕なんか無かった。
因みに、行動食のつもりで買ったピーナッツは、帰りの車中で美味しく頂きました。
今回のサイクリングで消費したカロリーが、コンピュータ上で111KCal. ピーナッツ一袋444KCal.でした。
意味無いじゃん、それって!
ツイート
写真自慢しています(笑)
GOOGLE+
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
にほんブログ村
9月
25
イメージ的には、バリバリのサイクリストのセカンドサイクルです。
カテゴリ:
愛車について
Doppelganger 260 Parceiro
皆さん、こんばんわ。
今日は、うちらの愛車についてです。
「自転車買おうか」って話になった時、日向さんの反応は・・・
長距離走るの絶対無理!
だったもんですから、今回4+2ホイールのスタイルで行く事にしました。
昔、街中でモールトン乗ってる人を見かけて恰好良かったので、ミニベロ良いかなって色々検索!
その人が、スマートなサイクリストだったんでしょうけど、洋くんが乗るとねぇ・・・
何だよ、文句ある?
すいません、つい取り乱してしまいました(;^ω^)
最終的に行き当たった選択が、折り畳み自転車。
それも、ドッペルギャンガーの260が、オーソドックスなダイヤモンドフレームで一目惚れしちゃいました。
ただ、口コミサイトとか見ると、すごい言われようでしたから、躊躇したんですよね。
貧乏
倹約家な私としては、amazonかヤフオクでと考えていたんですが、今回は初期メンテの手間を考えて市内のショップで購入する事に。
イケメンの店員さんに会えるかもしれないしね♪
あのなぁ!
あっ・・・
す、すいません洋くんがイジケテしまったので、今夜はこの辺で・・・
ツイート
写真自慢しています(笑)
GOOGLE+
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
にほんブログ村
9月
24
イメージはサイクリングデート♪
カテゴリ:
その他諸々
Doppelganger 260 Parceiro
初めまして、神戸市北区在住のアラフィフおぢさん、洋介と言います。
相方の日向と言います。
このブログは、わたくし洋介と日向の、愛の逃避行
全然違う!
オタクな洋介くんと私の、サイクリングしてるっぽいブログです。
いきなり、オタクとかネタばらしするなよな。
因みに、「イメージ先行型」と言う自転車に関係ない様なブログタイトルなのには、色々訳がございます。
っとその前に、軽く過去の自転車歴を。
初めて買った本格的自転車は、ARAYAの
MTBで故郷の林道をチンタラ走ってました。
その後、MTBトライアルに目覚めて、ツートラ(ツーリングトライアル)ならぬ通トラ(通勤時トライアル)と称して遊んでました(笑)
私は、シティサイクルで通勤を少々・・・
そんな二人が、有川浩さんの「植物図鑑」って本を読んだ事を切欠に、サイクリングを始める事にしたんです。
素敵なお話しでしたよ、ぜひ皆さんもお読みください。
って何これ、小説紹介ブログだったっけ?
ネタバレしちゃうとマズいけど、ご近所の自然探索とか楽しそうだなって思っちゃったんですよね。
次回から、ぼちぼちと今の愛車などについて、話していきたいと思います。
ツイート
写真自慢しています(笑)
GOOGLE+
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
にほんブログ村
タグ :
MTB
シティサイクル
有川浩
植物図鑑
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
STRAVA
最新記事
GIANT R3シクロクロス化なイメージ
ドリームカムトゥルーなイメージ
思い切ってみたイメージ
アンニュイな午後を吹っ切るイメージ
六甲山はあはあ(*´Д`)なイメージ
「お世話になりました」なイメージ
朝からモーニングなイメージ
自己満足的なチューンナップイメージ
どんどんストイックになるイメージ
高音質なイメージ
カテゴリ別アーカイブ
愛車について (38)
サイクリング記録 (57)
通勤ライド (15)
パーツ交換(無駄遣い?) (55)
しまなみへの道(リカちゃん満載) (41)
トライアルっぽい遊び (9)
その他諸々 (37)
Doppelganger 260 Parceiro (81)
GIANT ESCAPE R3 (25)
ARAYA マルチトレイル踊 (19)
FELT ZW95 (52)
GARNEAU RCE (36)
グッズ系 (7)
ウエア系 (10)
月別アーカイブ
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
記事検索