イメージ先行型
中年カップルがイメージ先行でサイクリング始めました。
脂っぽく汗臭い、ウダウダした内容です(笑)
2015年10月
次の5件 >
10月
28
イメージ的には、280馬力オーバー仕様 その4 ターボチャージャー付けました
カテゴリ:
パーツ交換(無駄遣い?)
Doppelganger 260 Parceiro
皆さん、こんばんわ。
今回、ペダルの交換とトゥクリップの取り付け行いました。
ペダルは、軽さと色、そしてサイズに拘ってチョイス
また、無駄遣いしてぇ~#
でも、一番拘ったのは、リーズナブルな価格だったりします。
でも、無駄遣いには変わりないわよね!
ゴメンナサイ
あっ、お見苦しい所をお見せ致しました。
こちらは、260に元々付いていたペダルです。
チープですが、軽さは中々の物だと思います。
難点は、横方向の幅が8.7cmと少し狭いんですよね。
今
では
少し慣れましたが、最初は足の位置が固定出来ず苦労しました。
そしてこっちが、今回取り付けたWELLGOのアルミペダル AL-RED M-21です。
左右で2,000円とお財布に優しいです。
幅も最大で10.5cm有りますし、そのくせ7g軽い(笑)
まあ、実際にはトゥクリップ付けましたから、25g×2=50gの増加なんですが。
でもまぁ、車で言うならばターボチャージャー付けた?様な物ですから。
25年位前の乗っていたアラヤのMTB M
F-26
RCRBにもトゥクリップ付いてましたから、その効力は承知しています。
ただ、当時はクリップベルトも併用していたんですが、最近はベルト無いんですね。
しかも、トゥクリップ付けた事によって、ペダルの重心が変わり、前に傾くはずなんですが、根性で水平保ってます(笑)
まぁ、片側ペダルなのに踵側にペダルを回転させるベロが付いていませんから、この方が乗りやすいとは思いますが。
これでひとまず、気になる部分のパーツ交換はひとまず終了です。
ブレーキペダルの交換も目論んでいましたが、ブルホーンってハンドルのストレート部分まで、レバーをスライドさせて行けるのか不安でしたし(現行品は蝶番で挟み込める様になってる)、バーテープの張替とか面倒でしたからね。
ホイールのカラー化も、取り合えず予算の都合が・・・
とか言って、来週もどこか部品カマッテルんでしょうねぇ
ギクッ
ツイート
写真自慢しています(笑)
GOOGLE+
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
にほんブログ村
タグ :
WELLGO
ペダル
トゥクリップ
10月
26
イメージ的には、280馬力オーバー仕様 その3
カテゴリ:
パーツ交換(無駄遣い?)
Doppelganger 260 Parceiro
皆さん、こんばんわ。
週末、amazonで注文した、メンテナンススタンドが届きました。
C国製ですが、値段の割にはしっかりしていて、使い勝手も悪くないです。
こうやって、屋内に持って入って作業出来ますから、セッティングとかじっくりする事が出来ます。
こうやって部屋の中に飾ってみると、男の趣味の部屋って感じがして、結構気にってます。
・・・・・後ろの棚の事は、気にしないで下さいね。
そして、週末ついにブレーキ回りの交換が終わりました。
個人的には、カラーを統一した事でブレーキ回りが煩くなくすっきり纏まったかなって思います。
そして、ワクワクの軽量化結果です。
260のオリジナルが、81g。
若干重量誤差が有りますが、4個で324g
そして今回交換したパーツが
・・・103g
4つで412g・・・!
88gの増加です。
ま、まぁ、安全に関する部品ですから、保険料って事で納得しましょう。
ツイート
写真自慢しています(笑)
GOOGLE+
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
にほんブログ村
10月
23
イメージ的には、280馬力オーバー仕様 その2
カテゴリ:
パーツ交換(無駄遣い?)
Doppelganger 260 Parceiro
皆さん、こんばんわ。
週末に向けて、260をアパートに持ち込んでメンテ始めました。
狭いわよ!
因みに、今夜メンテナンススタンドが届きます。
また、無駄遣いする~!
ゴメンなさ~い
とりあえず、前回分解したXTのシャフトとクイックレリーズに換装です。
前回同様、ダブルスパナで、元々付いていたハブシャフトを外します♪
フロントXT化(シャフト&クイック)完了しました。
リアも、四苦八苦の上、取り合えず形にはなりました。
う~ん、ハブ受けとロックナットの間が1cm位開いてます・・・
でも大丈夫、本日強力な助っ人登場しました。
まぁ、それは後日のお話で・・・
今回外したパーツが301g
XTのシャフトとクイックが合計258gですので、一応43gの減量です。
大丈夫よ、洋くん♪
え?ナニガ・・・
部屋きれいに片付けるまで、寝ちゃ駄目だからね!
頑張って、お掃除ダイエット励んでね♪
あ・・・明日も仕事なんですが・・・
ツイート
写真自慢しています(笑)
GOOGLE+
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
にほんブログ村
10月
22
イメージ写真作ってみました
カテゴリ:
愛車について
Doppelganger 260 Parceiro
皆さん、こんばんわ。
ドレスアップのイメージ知りたくて、イメージ写真作ってみました。
今回初めて、タイトルの中の「イメージ」って言葉が、素直に読めるわね。
使ったソフトは、無料になったフォトショップCS2です。
因みに、Windows10でも、作動しました♪
先ずは、赤穂鉄道廃線走った時の写真です。
これに、赤いブレーキシューとVブレーキアームを取り付けてみました。
取り付けたって言っても、基本色をかまっただけなんですが。
雰囲気は充分に楽しめます。
折角ですので、各部分をドレスアップしてみました。
カラーアルマイトのアルミリムに、同じくカラーアルマイトのペダル、ブレーキレバー、シートクイック、カラータイヤに交換です。
ハブクイックは、現状取り付けておりませんので、完全にフリーハンドです(笑)
そう言えば、カラータイヤはスペック的にはイマイチって話聞いた事有ります。
そうなると、シュワルベワンとかに変えてるかもなぁ。
って事で、タイヤは黒に変更しました。
こ~やって、満足してくれれば安上がりなんだけどねぇ・・・
ツイート
写真自慢しています(笑)
GOOGLE+
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
にほんブログ村
タグ :
ドレスアップ
フォトショップ
イメージ写真
10月
21
イメージ的には、もう少しでシャア専用ズゴックになりそうです
カテゴリ:
愛車について
Doppelganger 260 Parceiro
皆さん、こんばんわ。
今日、amazonで購入したブレーキシューが届きました。
コンビニ受け取りにしてたら、アカウント名がそのまま受取人の名前になっていて、「ようちゅけ様」となってました。
仕事の発送とかでよく使うコンビニだったので、顔馴染みの女性店員さんに笑われただけで済みましたが、本人確認が必要って言われたどうすれば良かったんでしょう・・・(;^ω^)
これが、届いたブレーキシューです。
ボディカラーに合わせた、赤にしました♪
これで、シャア専用ザクから、ジャブローで再会したシャア専用ズゴック位にはパワーアップするんじゃないでしょうか。
FOGLIAってメーカーの分で、シューゴムはSHIMANOと互換性が有るそうです。
シューゴムだけ交換出来るタイプのXTシューが出た時、MTBのブレーキ交換しましたが、よく止まった覚えが有りますので、オリジナルを使ってみて不満が有れば、速攻XTに交換しちゃうかもしれません。
260に元々付いているブレーキシューの重さは、未だ計っていませんが、アルミパーツ部分が多い分、重い様な気もします。
何それ?
よく調べずに買ったの?
いや・・・260のブレーキが利かないのは、他の方のブログにも書いて有ったし、何よりカラーコーディネイトしたいじゃんか。
まぁ、洋くんのお小遣いで買う分だから文句は言わないけどね。
そのうち、もう1台自転車が買えるんじゃない?
うっ・・・スイマセン、ヤフオクで赤いVブレーキアーム落としました。
でも、もう1台買える位のチューニング費用って、良く有る話らいしぞ。
だったら、最初から高いの買えば良いんじゃない。
う~ん、何って言うかなぁ、それも自転車の楽しみなんじゃないかな。
・・・・・
ほら、車でもDXグレードとかベーシックグレードとか、何も付いてない奴有るじゃん。
それを改造して、レース仕様に仕上げていく感じ?
ボソボソボソ
思うに、ドッペルギャンガー 特に260なんか、改造ベース車向きだと思うんだよね。
もちろん、フォールディングバイクとしての話だけど。
フレーム形状がオーソドックスな分、改造の見栄えも良いし。
コンポーネントが安いから、交換も気兼ねなく出来るし、言い訳もしやすいし(笑)
何て言うかなぁ~男のロマンって言うか、性なんだろうなぁ、パーツ交換してオリジナリティーを演出するって。
例え、100万の自転車買っても、このブレーキシューはハードコンパウンドの方が良いとか、ステム角度が自分好みじゃないとか、絶対改造しちゃうと思うんだ。
それだったら、ある程度安い自転車の方が、ラーニングコスト少なくて済みジャン。
まぁ、フレームは変えれないから、フレームだけはしっかりした奴の方が良いけどな。
だから、フロントも2ギア化したいんだよなぁ、リアだって8段とか9段にしてギアレシオ広げたいし。
洋くん、お風呂お先~♪
ガス代が勿体無いから、早く次入ってね♪
えっ、俺の話聞いてなかったんかよ。
じゃあ、隣で静かに聞き入ってたのって・・・
ミッ・・・
えええ~
ツイート
写真自慢しています(笑)
GOOGLE+
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
にほんブログ村
タグ :
ブレーキシュー
FOGLIA
SHIMANO
XT
次の5件 >
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
STRAVA
最新記事
GIANT R3シクロクロス化なイメージ
ドリームカムトゥルーなイメージ
思い切ってみたイメージ
アンニュイな午後を吹っ切るイメージ
六甲山はあはあ(*´Д`)なイメージ
「お世話になりました」なイメージ
朝からモーニングなイメージ
自己満足的なチューンナップイメージ
どんどんストイックになるイメージ
高音質なイメージ
カテゴリ別アーカイブ
愛車について (38)
サイクリング記録 (57)
通勤ライド (15)
パーツ交換(無駄遣い?) (55)
しまなみへの道(リカちゃん満載) (41)
トライアルっぽい遊び (9)
その他諸々 (37)
Doppelganger 260 Parceiro (81)
GIANT ESCAPE R3 (25)
ARAYA マルチトレイル踊 (19)
FELT ZW95 (52)
GARNEAU RCE (36)
グッズ系 (7)
ウエア系 (10)
月別アーカイブ
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
記事検索