イメージ先行型
中年カップルがイメージ先行でサイクリング始めました。
脂っぽく汗臭い、ウダウダした内容です(笑)
2016年08月
次の5件 >
8月
25
色々イメージが膨らみます
カテゴリ:
愛車について
GIANT ESCAPE R3
皆さん、こんばんわ。
つい、勢いでIBERAのコミューターバッグも買っちゃいました。
勢いって・・・
ほら、何となく統一感が出てきてませんか?
ぶっちゃけ、リクセンカウルのバックバッグはキャリア形状の関係で付きませんでした。
リクセンカウルのラックバッグ1プラスより、一回り大きくてポケット類も多いです。
実際カタログデータでは5L多いです。
ただ、パニア部分はリクセンカウルの方が少し高さが高いです。
IBERAの方は、謎のゴムフックが付いてました。
色々、想像が膨らみましたが、恐らくラックバッグ1プラスには無かった、パニアのバタツキを抑えるバンドではないかと思われます。
布袋さんの耳みたいで見た目はイマイチですが、パニアバッグの上に伸し掛かる感じで少しは荷物を入れる事も出来そうです。
そしてこれが、ツーリング仕様の最終形です。
フロントは使い慣れたリクセンカウルのデイパックボックスで決まりです。
1~2泊のキャンプツーリングなら十分に対応出来そうです。
あ~早く乗ってみたいなぁ♪
あっ、ちょうど良かった。
2Lのウーロン茶のペットボトルと、お米5kg買って来て♪
・・・・・・
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
GIANT
ESCAPE
R3
リクセンカウル
IBERA
パニア
バックバッグ
8月
22
特売日でもOKなイメージです
カテゴリ:
パーツ交換(無駄遣い?)
GIANT ESCAPE R3
皆さん、こんばんわ。
イメージ先行型のアイドル、日向です。
自分で言うな~
今回、私のセカンドサイクルGIANT ESCPE R3を特売日買い出し用に増強致しました。
リヤに、荷台を取り付けパニアバッグを装着出来る様にしたんです。
色々とキャリアを前に付けるか後ろに付けるか、メーカーはどこが良いのか?と、悩みました。
最終的に、IBERAのキャリアで落ち着きました。
R3のフレームサイズが小さい為、シートクイックをタボ穴付きに交換して、アームを固定してあります。
IBERAにした最大の理由は、このパニアバッグ。
本当は、リクセンカウルで統一したかったんですけど、洋くんの薄給では無理な相談でした。
うっうっうっ
沢山ポケットが付いてますので、小物を買い込んでもバッチリ収納出来ます。
収納感を出す為に、たまたまキャンプ道具が入ってますが、1気室型のパニアですので、長めの大根やセロリなども、そのまま積み込めます。
洋くんのリクセンカウルのバックパックとの一番の違いは、荷台部分が空いている事です。
大きな、トイレットペーパーのパッケージとか箱ティッシュを買い込んでも、天板に括り付ければ問題有りませんし、もし冷凍食品を買い込む様だったらクーラーボックスを括り付けて出掛けるなんて事も可能です♪
そんな重装備の自転車乗れるん、日向?
えっ?
もちろん買い出しは洋くんが行ってきます!
やっぱり、そう言うオチ?
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
GIANT
ESCAPE
R3
キャリア
パニアバッグ
IBERA
リクセンカウル
8月
17
ミニベロ100km走破(イメージ)からの海岸ポタ
カテゴリ:
サイクリング記録
Doppelganger 260 Parceiro
皆さん、こんばんわ。
ミニベロ=ドッペルギャンガー260パルセイロで100km走ってみたい衝動に駆られ、出掛けてきました。
本当は、16日に走って17日はゆっくり休養して、明日の社会復帰に備える予定でしたが、1時間天気予報見ると14~16時の時間帯は雨でしたので、今日に延期したんです。
実際、昨日雨らしい雨は降りませんでしたが・・・
今回選んだコースは、兵庫区新開地~姫路駅往復の約110kmコース。
通勤時間帯を避けて出発したつもりでしたが、新開地まで輪行してパルセイロを組み上げた時点で朝8時でした。
今回の相棒は、パルセイロ 5.0R(レッド)です。
出来るだけ、軽量化で臨みます!
新開地までの電車の中、組み上げ中、出勤するリーマンの視線が何故か突き刺さります。
こっちは、山の日出勤の13日からのお盆休みなんだから許してよね!
大体、平日は6時半にはここを通って会社向かってんだからね!
今回のルートは
こんな感じ
(ルートラボ開きます)
明石まで国道2号線を西進し、姫路明石サイクリングロード走って姫路を目指します。
お盆過ぎてますから、水着ギャルてんこ盛りの須磨海水浴場も、海水浴客はまばらです。
途中のコンビニで、補給食と朝ごはん(食べ損ねてました)買って、最初の小休止。
エネルギーチャージしたところで、舞子公園を通って西に向かいます。
写真は、言わずと知れた明石海峡大橋です。
大蔵海岸で国道2号線から国道28号線へと曲がります。
暫く、街中を走って大観橋西の交差点まで来たら、そこが姫路明石サイクリングロードの明石側起点です。
っと、この辺りで右足に違和感が・・・
何だか、引き攣り始めました。
距離的には20kmちょっとで、まだ往路の1/3しか走ってません。
都合よく、望海浜公園が有りましたので、ここでマッサージを兼ねた1回目の大休憩。
昆虫採集とかしてる親子が居て、ほのぼのとした空気が流れてます。
足も幾分か楽になりましたので、サイクリング再開です。
ひたすら、海岸沿いの比較的整備された道を走ります。
が、2~3kmも進むと、今度は左足まで攣り始めました。
これはヤバいと思い、2回目の大休止をする事に。
比較的、まともな右足のビンディングを外して着地した瞬間、左右の脹脛が痙攣し始める。
早めに、右足だけでもビンディング外して正解でしたね、危うく立ちゴケするところでした。
ここからも、最悪で左足のビンディング外そうと左足を捻ると、さらに足が攣り出す始末。
何とかビンディング外して、左右の足ともモミモミマッサージ。
砂浜では、制服着た高校生らしきカップルが・・・!?
どうやら写真コンクールとかに向けての、撮影だったみたいです。
ええなぁ~、青春って感じで・・・
長めにマッサージをして、再度出発。
この時点で復路は輪行して帰ろうと言う気になってました。
巡航速度も落ちて20Km/hもきつい状態で走りつけます。
3~4km位で、また左足がピクピクっと・・・
そうだ!乗車したままストレッチすれば良いじゃないか!
って、思ってスタンディングで思いっきり足を延ばす・・・
あっ・・・今度は太ももまで攣ってきた。
目の前に、見覚えのあるパームツリー
江井ヶ島海水浴場です。
実は、この海岸線は神戸に来た当初、日向さんと何回かドライブしています。
そして、ここで本日3回目のモミモミ・・・
完全に、時間オーバーです。
この先、様子を見てサイクリングを切り上げる選択肢も考え始めました。
まぁ、海岸ポタって名目は果たしてますし・・・
江井ヶ島海水浴場の先で、サイクリングロードは海岸線を離れ、新幹線高架下のルートを走ります。
他の人の情報見ても、この高架下は苦痛でしかないとか、酷評です。
しかも、雨が降り出した・・・
って事で、今回のサイクリングを切り上げて、山陽電車の最寄り駅 西二見駅を目指します。
JRも有るんですが、JRだと兵庫駅か神戸駅で降りて、自転車組み立てて新開地に行き、そこでまた自転車ばらさなきゃいけないので手間です。
山陽電車なら、新開地直通ですので接続も簡単♪
そして、山陽電車から神戸電鉄に乗り換えて、鈴蘭台に帰ります。
そう言えば、今回はモミモミに追われて、行動食も殆ど食べてません。
帰り道途中の喫茶店で、ちょっと遅めのランチタイムです。
最後に、
今回のサイクリングデータ
をアップしておきます(CATEYE Atlas開きます)
今回、途中でリタイヤしましたが、いつかはミニベロ100km走破するぞ~♪
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
ドッペルギャンガー
パルセイロ
明石
姫路
サイクリングロード
痙攣
8月
15
ポケモンしてるイメージは無いでしょ
カテゴリ:
トライアルっぽい遊び
ARAYA マルチトレイル踊
皆さん、おはようございます。
日向さんが起きて来ないので、一人で遊んでました。
あっ、滑り台の方じゃないですよ。
ポケモンGOやってて見付けた公園です。
家から、歩いて5分位でポケストップも有ります。
トップチューブ上のポーチにポケモンGOを起動した状態のスマホを忍ばせて、トライアルの練習です。
サイクリングと違って、車速は止まるか止まらない程度の車速ですので、思ったほどの距離は稼げませんが、それでも卵は成長しています。
これで、ポケモンGOやってる変なおじさんと思われる事は無いでしょう。
別の意味で怪しいオジサン扱いされてるかもよ。
あっ、起きてきた・・・
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
ポケモンGO
トライアル
ARAYA
マルチトレール
踊
公園
8月
13
管理のイメージ
カテゴリ:
パーツ交換(無駄遣い?)
その他諸々
なあなあ、瑛斗。
何ですか寮長?
遂に買ったぞ、トルクレンチ
これで、パーツのトルク管理はバッチリだな♪
へぇ~
でも、トルク管理って面倒じゃないんですか?
元々、携帯基地局の現場管理してたから、トルク管理なんてお手のもんさ。
レンチ自体、トルク値さえ合わせておけば、あとはカチって音がするまで回すだけの、実はアナログな方法だからな。
ふ~ん、そうなんだ。
今度、僕にも貸して下さいね♪
ちょっと洋くん、お風呂掃除終わったの?
お風呂掃除が終わったら、トイレ掃除も有るんだら早く済ませてよね!
あ~、寮長は日向さんにしっかり管理されてんだぁ
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
トルクレンチ
PWT
管理
瑛斗
ジェニー
リカちゃん
次の5件 >
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
STRAVA
最新記事
GIANT R3シクロクロス化なイメージ
ドリームカムトゥルーなイメージ
思い切ってみたイメージ
アンニュイな午後を吹っ切るイメージ
六甲山はあはあ(*´Д`)なイメージ
「お世話になりました」なイメージ
朝からモーニングなイメージ
自己満足的なチューンナップイメージ
どんどんストイックになるイメージ
高音質なイメージ
カテゴリ別アーカイブ
愛車について (38)
サイクリング記録 (57)
通勤ライド (15)
パーツ交換(無駄遣い?) (55)
しまなみへの道(リカちゃん満載) (41)
トライアルっぽい遊び (9)
その他諸々 (37)
Doppelganger 260 Parceiro (81)
GIANT ESCAPE R3 (25)
ARAYA マルチトレイル踊 (19)
FELT ZW95 (52)
GARNEAU RCE (36)
グッズ系 (7)
ウエア系 (10)
月別アーカイブ
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
記事検索