イメージ先行型
中年カップルがイメージ先行でサイクリング始めました。
脂っぽく汗臭い、ウダウダした内容です(笑)
2017年01月
次の5件 >
1月
29
暗闇でハイになるイメージ
カテゴリ:
サイクリング記録
FELT ZW95
皆さん、こんばんわ。
昨日は、ツーキニストからのサイクリストしてきました。
通勤
は、土曜日で車も比較的少なく、路面もドライでしたので前回よりかは時間短縮出来ました。
仕事サクサクとこなし(当社比)一段落ついて、それ以上仕事が増えそうもない状態でしたので、前回の通勤サイクリングの帰りに思いついた
加古川~粟生帰宅コース
をやってみました。
まぁ、元々仕事少なそうでしたし、土曜日は休日出勤で必要最低限の仕事をしようと思ってましたから、前夜から準備していましたけどね。
そうなると、お昼のお弁当ガラが意外と場所を取ってしまいます、適当に積み込むと汁も出そうですし(今年からお弁当
オヤジ
男子です)
そこで一考、お弁当箱をサンドイッチケースに変えてみました。
メニューも、ハンバーグマフィンとハッシュドポテトエッグマフィン(^^♪
そして、お昼・・・
元々、お昼ご飯食べて30分位お昼寝してから出掛ける予定でした。
お気に入りのミッフィーちゃんのバンダナ(笑)を解いて、マフィンを頬張ります。
お昼休みが終わったら、一応残務の確認をしていざ出発です。
職場の近くのコンビニで、薄皮アンパンとスポーツ系ゼリー飲料を買い込んで出発です(もちろん、女子店員さんへのプチ自慢も忘れずに)
・・・・・
・・・・・
・・・・・
途中、何回か休憩しつつ3時間かけて加古川河川敷到着です。
今回、INOU持って出てませんし、撮りたくなる風景も有りませんでしたので、写真無しです。
100kmランの時の鬼門、加古川大橋の短い上りも、無事にクリア致しました。
しかし、街中を只管走り抜けるのがこんなに苦痛だとは思いませんでした。
もし、疲れたらここからJRで粟生駅上がる予定でしたが、テンション上がってますので、このまま当初の経過通り粟生駅まで走ります。
加古川大橋を渡った時点で、加古川右岸サイクリングロードに下ります。
河川敷を抜けた辺りから、微妙に上り坂が始まります。
ここで、コース最後のコンビニが有りますので、夕ご飯兼のオニギリと4個入り唐揚げを頬張ります。
マジでここを逃すと、電車を降りた先の鈴蘭台までコンビニは有りません。
一気に標高差30mを稼ぐ権現ダムのつづら折れ、歩きが入ると思っていましたが「このコーナーの先がキツいんだろうなぁ」とか考えている間に難なくクリアしました。
恐らくアドレナリンが出始めたんでしょう。
権現ダムの夕景を堪能しながら、ひと休憩です。
ここまで暗くなると、ライトの恩恵を実感できます。
今回、四つの猫の目を装備してみました。
ハブ部分にタイヤの直前を照らすHL-EL140、フロントフォークに点滅用のSL-LD135-F NIMA2、ハンドルバーに進行方向コース上を照らすHL-EL471RC VOLT800、ヘルメット上にHL-EL461RC VOLT400です。
HL-EL140は、マウントが空いていたから付けた的な部分もございますが、緊急回避時には役立つと思い本当に50cm位先を照らす様にセッティングしました。
前照灯として使えるカンデラ数は有りますが、街中ラン以外は直前灯以外には使い辛いです。
点けるとこんな感じ。
ヘルメット上のVOLT400は、上下方向のネジを僅かに緩くしておき、必要に応じて遠くを照らしたり対向車来た時や信号待ちでは手前を照らす様に調整出来る様にしました。
お陰で街灯の無いダム周回部のサイクリングロードも、泣きべそ掻きながら走る事は有りませんでした。
マジで怖いんですよ、左側はダム湖右側は険しい林ですから。
気温も氷点下付近まで下がって来ましたから、通勤時に来ていたウィンドブレーカーを着込んで、耳にも予備のネックウォーマーをあてがいます。
もうこの辺りからは、先の行程が把握出来ているのも有って、アドレナリン全開でガシガシとペダルを踏んでました(スピードに貢献してたかは?ですが)
5時間掛けて、毎度おなじみの粟生駅到着(^^♪
後は、輪行して神戸電鉄粟生線で鈴蘭台に帰るだけです♪
寝過ごすんじゃないかと心配してましたが、アドレナリン効果でしょうか熟睡する事無く、無事に電車を下りれました。
さて・・・次はどこに出掛けようかな~♪
って言うか、仕事の方が大事でしょ~!
はい、すいません・・・
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
FELT
ZW95
加古川右岸
播磨中央
サイクリングロード
自転車道
ナイトラン
アドレナリン
粟生駅
1月
26
ツーキニストデビューなイメージ
カテゴリ:
通勤ライド
FELT ZW95
皆さん、こんばんわ。
ついに、ツーキニストデビューしました。
って言っても、行きがメインで帰りは有馬街道上る気は有りませんから、湊川から神鉄で輪行ですが。
そして今回遂に、一本松交差点~ローソン北区鈴高前店間1km平均勾配4.6%ラスト200m9%の坂を上り切りました。
ショボって言われそうですが、パルセイロと購入状態のフェルトちゃんで、途中でトボトボ歩いてましたから、格段の進歩です(自画自賛)
有馬街道は、推定気温マイナス2~3℃、路面はドライでしたが横滑りが怖いので終始ブレーキしたまま20km/h位で下りました。
今回、サイコンをスマホに連動させてなかったのが、今更ながら悔やまれます。
んで、約1時間かけて中央市場近くの作業場に到着(^^♪
まず最初にしたのは、隣のコンビニ行って
顔馴染みの女性店員さんに自慢
(嘘ではないが)アミノ酸とクエン酸たっぷりのゼリー買って足のケアです。
坂を上り切った関係で、結構大腿四頭筋はキテるんですよね。
ビンディング付いたシューズだと、作業場内歩き難いですので、普通の靴に履き替えてビンディングシューズは虫干し中。
サクサクっと仕事して14時には作業場を後にしました。
ブッチャケ、暇なんです・・・
折角ですんで、近くの兵庫大仏寄ってみました。
戦時中の資源確保で、一度消滅した悲しい歴史の有る大仏さんです。
んで、そのまま新開地を過ぎて湊川到着です。
いつもなら新開地から神鉄に乗る所ですが、新開地~湊川間は500mも離れてないのに、神戸高速鉄道南北線乗り入れの関係で120円かかるんです。
フリーランスビギナーの私にとっては痛い出費です。
輪行準備してホームに向かいます。
輪行準備と輪行解除で、小一時間掛かってますので、帰路は電車とは言え行きの倍の2時間弱掛かりました。
電車内は先頭車両の運転席後ろを確保(^^♪
子供みたいに心弾みます♪
え~因みに明日は、いつも通りマイカー通勤します。
保守費用とか考えなきゃ、職場までの往復ガソリン代の方が安いんですよね~
だから、天気が良くて確実に暇な日はにわかツーキニストになる予定です。
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
FELT
ZW95
ツーキニスト
勾配
通勤
アミノ酸
1月
23
「ありがとう~」なイメージ
カテゴリ:
その他諸々
ウエア系
あ~ん
ねえねえ彩璃ちゃん♪
何ですか、寮長?
自転車乗り始めてから、体重が15kg減ったんだ。
お~やりましたね寮長♪
今年に入って、食事も和食メインのお弁当男子してますもんね。
フリーランスも頑張ってるし
そのフリーランスだけどな、職場に向かうのに出来るだけ自転車と買おうと思うんだ。
ただまぁ、帰りは麓から輪行になるだろうけど。
んでね、破けるの嫌だからロングのサイクルパンツで仕事する訳にもいかないし、って事で代わりになるロングパンツ買っちゃった。
素材が、通気性の有りそうなネオプレーン的な感じで厚手なんだよな。
お尻部分にパッド入ってないから、パッド付きアンダーパンツ履かなきゃいけないけど、防寒タイツ履いたり出来るし厚着出来るから仕事でも使えると思うんだ。
へぇ~
色々回ってみたけど、最終的にシマムラで見付けたんだよな、これ。
サイズもウエスト細くなったのか、ワンサイズ細いのが余裕で入る様になったし、値段も半額で1500円だったし、もう言う事なしだよ。
あ~今まで寮長、特大サイズとか買ってましたもんね~
あっ、バラすなよ~
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
ウエア
防寒
サイクルパンツ
パッド
シマムラ
1月
15
こんな日はイメージトレーニングです
カテゴリ:
その他諸々
皆さん、こんばんわ。
今日は全国的に天気悪かったみたいですね。
神戸市も、薄っすら雪が積もりました。
こんな日は、KINDLEでマンガ読んでイメージトレーニングです。
まぁ、モチベーション上げるって言うのが正解でしょうけど
お気に入りは、やっぱり「ろんぐらいだぁす!」と「ゆるキャン△」
「ろんぐらいだぁす!」は、前期アニメ化になった(途中で放送延期が2回も有った伝説作?)作品で、「弱虫ペダル」の様なロードレース系ではなく、タイトル通りロングライドやブルべが主題のサイクリング漫画。
それは知ってるけど「ゆるキャン△」って???って方も多いでしょう。
登山部ではなく、野外活動サークルのお話で、第1話~3話辺りまではサイクリングキャンプがネタのベースに有ります。
そう言えば、キャンピング仕様のR3は、日向さんが使う様にキャリア外してあります。
勢いで、バックパッキング用のチェアやスノーピークのオゼン ライトモ買っちゃってますし、春にはキャンピング仕様に戻したいです。
あっ、序でに蛇足ながら、「ろんぐらいだぁす!」も「ゆるキャン△」も萌え萌えな女子高生~女子大学生が主役です♪
それって、ただ単にヲタクなだけじゃないの?
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
ろんぐらいだぁす!
ゆるキャン△
GIANT
ESCAPE
R3
キャンプ
キャリア
1月
13
フリーランスなイメージ
カテゴリ:
トライアルっぽい遊び
ARAYA マルチトレイル踊
皆さん、こんばんわ~
フリーランス9日目にして、失速しました・・・
・・・まぁ、めげてても何も解決しませんので、2時位に仕事を切り上げて仕事場に近い兵庫突堤まで出掛けて来ました。
サイクリングって距離じゃありませんし、今回はマルチトレイル踊が相棒です。
ここも、遊べそうなポイントは少ないんですが、唯一後ろに写っている超大型クレーンの土台部分はひざ丈位の高さが有って、練習にはモッテコイでした♪
2時間も遊んでいると、六甲おろしが吹いているにも関わらず、薄っすら汗をかく位。
おかげで、少しは気分も晴れました。
しかし「フリーランスになったら、日中時間見付けて遊びたいなぁ」っとは思ってましたが、まさかこんなに早く実現するなんて・・・
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
ARAYA
マルチトレイル
踊
トライアル
兵庫突堤
フリーランス
次の5件 >
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
STRAVA
最新記事
GIANT R3シクロクロス化なイメージ
ドリームカムトゥルーなイメージ
思い切ってみたイメージ
アンニュイな午後を吹っ切るイメージ
六甲山はあはあ(*´Д`)なイメージ
「お世話になりました」なイメージ
朝からモーニングなイメージ
自己満足的なチューンナップイメージ
どんどんストイックになるイメージ
高音質なイメージ
カテゴリ別アーカイブ
愛車について (38)
サイクリング記録 (57)
通勤ライド (15)
パーツ交換(無駄遣い?) (55)
しまなみへの道(リカちゃん満載) (41)
トライアルっぽい遊び (9)
その他諸々 (37)
Doppelganger 260 Parceiro (81)
GIANT ESCAPE R3 (25)
ARAYA マルチトレイル踊 (19)
FELT ZW95 (52)
GARNEAU RCE (36)
グッズ系 (7)
ウエア系 (10)
月別アーカイブ
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
記事検索