イメージ先行型
中年カップルがイメージ先行でサイクリング始めました。
脂っぽく汗臭い、ウダウダした内容です(笑)
< 右手に違和感を感じるイメージです
イメージトレーニングの一環です >
6月
17
KSKのイメージに仕上げてみました
カテゴリ:
パーツ交換(無駄遣い?)
ARAYA マルチトレイル踊
皆さん、おはようございます
踊のブレーキワイヤー入れ替えに合わせて、ちょっぴりパーツ交換もしてみました。
先ずは、Vブレーキ リードパイプを、フレキシブルタイプに交換しました。
特にフロントブレーキは、屈曲率高かったので、少しはストレスフリーになったんじゃないかと思います。
ブレーキワイヤー周りと言えば、Parceiro260ver5.0に取り付けて、使い勝手が良かったシマノのケーブルアジャスターを取り付けておきました。
赤い彗星以上に、タイヤを脱着する機会が増えましたからね。
ヤフオクで落とした時点で、AVIDとTEKTROのブレーキレバーが付いていましたが、これをAVIDに統一しました。
まだ、調整し切れていませんが、スピードダイヤルは使えそうな機能なので、採用してみました。
それから、固かったグリップをBazookaのジェルグリップ(ハンドルテープ巻いてあるだけって気もしますが)に交換しました。
ただこいつは、すぐに汚れそうな素材でした。
そして、リクセンカウルのコンパクトポーチを実装してみました。
取り付け位置、ステム部分にしようと思ってたんですが、その位置だとCATEYEのヘッドランプマウントが干渉してしまいそうですし、取付マウントが無駄に高さが高いので、着地時のフロント側ショック吸収のムーブメントする度に、ボコッと当たりそうだったので一番干渉しなさそうなトップチューブ上に付けてみました。
因みに、サドルポーチはサドルを下げている事が殆どなので、付けれません。
公園とかで練習する時、ディパックやヒップバッグ背負う程大袈裟でなく、けれどもお財布とか車のカギとかをズボンのポケットに入れておくのには不安が有るって事で、それらの収納用に取り付けてみました。
言うなれば、KSK仕様ですね。
え?
(K)公園に(S)サクッと(K)繰り出そう仕様だぜ、ウォッシュ!
それ言うならウィッシュ!
大体、DAIGOの真似したって御祖父ちゃんが島根県人って意外、共通点無いでしょ!
ちよっぴり期待して損しちゃった。
ん?何期待したん?
うるさいわねぇ~
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
「パーツ交換(無駄遣い?)」カテゴリの最新記事
タグ :
ARAYA
マルチトレール
踊
AVID
TEKTRO
リクセンカウル
DAIGO
KSK
島根県
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 右手に違和感を感じるイメージです
イメージトレーニングの一環です >
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
STRAVA
最新記事
GIANT R3シクロクロス化なイメージ
ドリームカムトゥルーなイメージ
思い切ってみたイメージ
アンニュイな午後を吹っ切るイメージ
六甲山はあはあ(*´Д`)なイメージ
「お世話になりました」なイメージ
朝からモーニングなイメージ
自己満足的なチューンナップイメージ
どんどんストイックになるイメージ
高音質なイメージ
カテゴリ別アーカイブ
愛車について (38)
サイクリング記録 (57)
通勤ライド (15)
パーツ交換(無駄遣い?) (55)
しまなみへの道(リカちゃん満載) (41)
トライアルっぽい遊び (9)
その他諸々 (37)
Doppelganger 260 Parceiro (81)
GIANT ESCAPE R3 (25)
ARAYA マルチトレイル踊 (19)
FELT ZW95 (52)
GARNEAU RCE (36)
グッズ系 (7)
ウエア系 (10)
月別アーカイブ
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
記事検索