イメージ先行型
中年カップルがイメージ先行でサイクリング始めました。
脂っぽく汗臭い、ウダウダした内容です(笑)
Doppelganger 260 Parceiro
次の5件 >
3月
5
お弁当デリバリーなイメージ
皆さん、こんにちは♪
ちょっと前の話になりますが、今週の火曜日はドッペルギャンガー260パルセイロVer6.0で初めて
通勤
しました。
リクセンカウルのシートポストキャリアを付けてリヤバッグを乗せた、CC仕様です。
リヤバッグに、お気に入りの曲げわっぱのお弁当箱とタイオガの輪行袋フレックスポッドが丁度収まるんですよね♪
そう考えると、お弁当デリバリーに最適なミニベロになったのかもしれません。
SORAのSTIレバーを強引にブルホーンに取り付けた、自己責任仕様ですから、ブレーキングにイマイチ不安が有りましたが、無事に有馬街道駆け下りました。
平均速度、最高速度とも、フェルトちゃんとほぼ変わりません、むしろ加速感が有る分早い気すらします。
難点は、やっぱり重量でしょうかねぇ・・・
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
ドッペルギャンガー
パルセイロ
ミニベロ
お弁当
ブルホーン
輪行
リクセンカウル
リヤバッグ
2月
21
遠足の日のイメージ
皆さん、こんばんわ。
今日は、天気予報では朝から晴天
でも、カーテンを開けると世界が薄っすら白い
まさかの雪です。
しかも、会社に着くとさわやかな青空
遠足が雨天延期になって、学校で勉強してたら天気回復した的な感じですよね
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
ツーキニスト
天気予報
雪
晴天
遠足
2月
20
遠足の前の晩なイメージ
皆さん、こんばんわ。
帰ってからさっきまで、せっせとパルセイロのチェーン洗ってオイル差したり、CCR用のシートセットを再調整したり、ホイールの振れを簡単に取ったりしてました。
フッと見たら、リヤタイヤのエアバルブ部分だけヤケに膨らんでます。
チューブがちゃんと収まっていなかったみたいで、一旦ばらして組み直したら治りました。
何だかワクワクしている自分に気付きました、そう遠足の前の晩の様な。
明日は、風が収まってたらパルセイロで出勤しようかな~
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
ドッペルギャンガー
パルセイロ
260
6.0CCR
ツーキニスト
2月
19
日曜18:30なイメージ
皆さん、こんばんわ。
パルセイロ6.0CC試走してきました。
本当は、駅前のダイエーに買い物に行こうとしただけなんですが。
でも、ワイヤー錠忘れちゃいました。
ちゃ~んと、キャリアにゴム紐装着して準備万端だったんですよ。
でも、ワイヤー錠忘れちゃいました・・・
買い物しようと街まで出掛けたが、財布を忘れた陽気な東京在住24歳主婦を笑えません
仕方ないので、石井ダムまでサイクリングして来ました。
往復8kmの行程なんですが。
1年半前、初めて走った時は結構足に来てしまって、こんなんでサイクリングなんて楽しめるかな~ってちょっと落ち込んだ思い出が有りますが、今ではグイグイ踏み込んで走れる様になってるのに、一人感動しちゃいました。
因みに今回は、サイクルコンピュータもデジカメもなし
序でにワイヤー錠も無しですが。
スマホでは、細かな設定が出来ませんので綺麗に撮れてませんが、石井ダムの終点(正確には階段下りれば神戸市街に出れますが)からは、神戸の街が少し見えます
アップにするとこんな感じ
和田岬辺りが見え、大阪湾の向こう側は紀伊半島です。
肝心の6.0CCの方ですが、シートポジションをセッティングし直したり、ステムをオリジナルの少し長い物に戻したりしましたので、身体にしっくり来るようになりました。
スタンディングポジションになると、自転車を包み込む様なフォームになり、弱〇ペダルの御堂筋くんみたいな感じになっちゃいます。
でも、確かにパワー出てる感じします。
体感的には、ZW95乗っているより加速感味わえ、ミニベロらしさを感じます。
一つ計算外だったのは、STIレバーのシフトゲージが全く見えない事です。
上級コンポには付いていない物ですから、本来は不要な物なのかもしれませんが、やっぱり有ると安心するんですよねぇ
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
ドッペルギャンガー
パルセイロ
260
6.0CC
ダイエー
ミニベロ
ブルホーン
1月
5
ちょっぴり初心に返ったイメージです
皆さん、こんばんわ。
最近、出番の少なくなったドッペルギャンガーの260パルセイロ5.0ですが、ここに来てチョイ乗り用の1台が欲しくなりました。
元々、パルセイロはロード的なスタイルとランドナー的要素を睨んで?5.0及び5.0Rまで改造していました。
ただ、チョイ乗りにドロップハンドルはどうかな~って思いますし、そこまで大袈裟にしたくないって考えも有りましたので、ファッション雑誌の写真的なスタイルを想像した結果(モデルに無理が有るってツッコミはしないで下さい)、気軽に乗れるブルホーンに戻す事にしました。
でもまぁ、予算も有りませんし今更406サイズのボスフリー&7Sターニーに戻すのも完全なスペックダウンになるので、したくありません。
無い知恵を絞った結果、SORAのSTIシステムをそのまま活かして、無理やりブルホーンに取り付ける事にしました。
ハンドルのフラット部分も握りますので、5.0Rに付いていた補助ブレーキも流用します。
取り掛かってから気が付きましたが、ブレーキワイヤーの取り回しが結構難しかった。
ハンドル自体に、ブレーキワイヤーを通す用と思われる穴が開いていましたが、屈曲率がきつくなりうまく行きませんでした。
苦肉の策で、無理やりハンドルバーに沿わせて固定する方法で。
ブレーキレバーとハンドルバーの干渉が最小限に留める位置を探していたら、思っていたよりも内側にSTIレバーが来てしまいました。
STIレバー~補助ブレーキへのアウターケーブルの長さ決定も幾度となくやり直しました。
お昼過ぎから始めて、形になったのは夕ご飯終わってからです。
ハンドル位置の調整や、アクセサリーの取付等も行ってたら、軽く12時間経ってました。
そして出来上がった、パルセイロがこちら。
ブルホーンの角度悩みましたが、地面と水平を基準に一番手首に無理のない角度で固定しました。
折角ですので、パルセイロ6.0CC(シティーコミューター)とでも名付けましょうか♪
買い物に便利な様に、リヤのシートポストキャリアは残しました。
その代わり、フロントバッグ用のアタッチメントは外しました。
フロントバッグに入れいて一番重宝したデジカメを、買い物の時まで持って出る可能性が低いのと、降車時の携帯品を減らす為です。
5.0R用のシートポスト&サドルはそのまま残ってますので、シートポストを差し替えればCCR(シティーコミューターR)にも出来ます。
その時は、ファッション誌モデルらしく、モンベルのメッセンジャーバッグを背負います。
誰が、ファッション誌モデルなのよ~
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
ドッペルギャンガー
260
パルセイロ
折り畳み
ミニベロ
ブルホーン
SORA
モンベル
リクセンカウル
次の5件 >
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
STRAVA
最新記事
GIANT R3シクロクロス化なイメージ
ドリームカムトゥルーなイメージ
思い切ってみたイメージ
アンニュイな午後を吹っ切るイメージ
六甲山はあはあ(*´Д`)なイメージ
「お世話になりました」なイメージ
朝からモーニングなイメージ
自己満足的なチューンナップイメージ
どんどんストイックになるイメージ
高音質なイメージ
カテゴリ別アーカイブ
愛車について (38)
サイクリング記録 (57)
通勤ライド (15)
パーツ交換(無駄遣い?) (55)
しまなみへの道(リカちゃん満載) (41)
トライアルっぽい遊び (9)
その他諸々 (37)
Doppelganger 260 Parceiro (81)
GIANT ESCAPE R3 (25)
ARAYA マルチトレイル踊 (19)
FELT ZW95 (52)
GARNEAU RCE (36)
グッズ系 (7)
ウエア系 (10)
月別アーカイブ
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
記事検索