イメージ先行型
中年カップルがイメージ先行でサイクリング始めました。
脂っぽく汗臭い、ウダウダした内容です(笑)
石井ダム
次の5件 >
8月
20
アンニュイな午後を吹っ切るイメージ
皆さん、こんばんわ。
まだまだ残暑が厳しいですね。
そんな午後、うだうだ家で過ごすのも、嫌だったのでチョコッと出かけてみました。
ZW95に、前後バッグを取り付けて、タープや折り畳みチェア、読書用タブレットを積み込みます。
そうそう、折角ですのでコンビニで、ノンアルコールビールも3本買っちゃいました。
保冷剤入りの保冷バッグに入れて、フレームバッグに収納しようとしましたが、残念チャックが閉まらず・・・まぁ近所ですし落ちる事は無いだろうと、そのまま出発です。
向かった先は毎度お馴染み、石井ダム。
去年、臨時のヘリポートになり使えなかった広場が、使える様になってました。
早速荷を解いて、サイトのセッティングです。
今回、タープポールを1本使い、反対側は手すりを使用しました。
そんなセッティングですんで、10分位で準備完了です。
日差しはまだまだ暑いですが、タープの日陰と涼しめの風のおかげで、快適に過ごせました。
偶に神鉄の音やハイカーの声が聞こえたりしますが、基本的には川のせせらぎとセミの鳴き声が聞こえてきます。
そんな大自然の元の読書は結構集中できます・・・時折ノンアルコールビールで喉を潤しながら(笑)
一応、30分の環境ムービーも作ってみました。
ちょっと懐かしめな感じに仕上げて有ります
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
FELT
ZW95
バイクパッキング
GORIX
ノンアルコールビール
石井ダム
ヘリノックス
スノーピーク
タープ
チェア
8月
1
動画にハマるイメージです
皆さん、こんばんわ。
またまた、ヤフオクでアクションカム落としちゃいました。
今度は、ソニーのHDR-AS300です。
他の人の動画見てると、「お~手振れ補正凄いじゃん!」って感じなっちゃって。
土曜日、ちょこっと試し撮りにも行きました。
んでまぁ今日は、通勤がてらHDR-AS200VとHDR-AS300を並べてセッティングしてみました。
その1回の為に、ハンドルマウントをもう1個買うのもナンですので、手持ちのパーツを組み合わせて無理やりダブルマウント仕様に仕上げてみました。
結構厳つい感じで目立ちますが、撮りたてムービーを見る限りでは、性能の違いを表現できてる感じです。
また、ムービーが出来上がったらアナウンスさせて頂きますね。
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
FELT
ZW95
通勤
石井ダム
ソニー
アクションカム
AS300
AS200V
YouTube
5月
21
やったったぜ!でも、何か残念なイメージ
皆さん、こんにちわ。
昨日は木曜日のリベンジ出勤してきました。
やっぱり、パナレーサーのEVO3Aだと、グラベルには弱いんかな(押して移動なんですが)って思い、RCE落札時に付いてきたグラベルキング23Cを装着しました。
タイヤ組み換えは面倒なので、ホイールも落札時のAKX 2.0Rをそのまま流用。
スプロケットは、以前スプロケット交換時にパーツ取りで落札したCS-4600 12-30Tを流用しました。
後々結果的に、これがラッキーとなりました。
先ずは
出勤ライド
朝、フッと思い立ってホイール交換したから、スポークに取り付けるセンサーマグネットを取り付けるの忘れてました。
走行距離は110mです
・・・逆に、110m認識したのが怖い
タイヤ交換で時間喰いましたので、家を出たのは10時過ぎ
数少ないフリーランスの利点ですね。
その時点で気温は20℃越え
烏原川の初夏
っぽさが、気持ちいいです。(youtube開きます)
・・・さて、それなりに仕事して帰路に就きます。
いつもなら、神鉄湊川駅から輪行なんですが、何を思ったのか初の
R428有馬街道上り
にチャレンジしました。
距離5.6km平均斜度6.1%高低差306mの上りです。
途中、コンビニは愚か自販機も有りませんので(麓に酒屋さん、旧道前半戦に自販機有りますが)、2ボトル+補給食の駄菓子(笑)を買い込んで挑みます。
こんな事なら、輪行袋置いてくれば良かったなぁ
普段マイカー通勤で使ってる道ですから、フラットな部分休憩出来そうなスペースなど把握済みで精神的余裕は有りました。
30T付けた安心感もあります。
あと、鳥原貯水池~石井ダムの六甲縦走コースも考えていたので、クマ避けベル(縦走路に出るのは猪ですが。実際にコースには猪が掘り返した跡が何ヵ所も有ります。序に言うと群馬で仕事していた時、野生の猪に追いかけ回されました事有ります)ならぬウォークマン+外部スピーカーも結構良い効果が有りました・・・精神的に
流す曲はもちろん「恋のヒメヒメぺったんこ」
じゃないです~!
意味もなく、ジャズピアノが流れてます
さて、実際に上ってみたら思ってたより楽に上れました。
「このカーブの先に少し広い所有るからそこでひと休憩しよう」とか考えて走ってるんですが、実際そのポイント来ると「もう少し先まで走れるなぁ」って感じで、信号待ちとトンネル手前でヘッドライトを装着した以外ノンストップで小部トンネル越えるまで上れました。
28Tで走ってるつもりで、ラストの上りシフトダウンしようとしたら既にグラニーギアの30Tだったとしても。
マグネットセンサー無かったので、CATEYE ATLAS上は残念な結果になってますが、グラベルキング結構乗り心地良かったです。
ん?空気圧を8.5Barに下げたからかな?
12-30Tも、12T13Tを50T側で使う事は無くても(オイオイ
)34T側なら、利用価値が広がる事気が付きました。
こりゃ、EVO3Aの空気圧下げて(通常限界の10.5Barで使ってました)、11-30Tにスプロケット組み替えてみる価値有りそうですね♪
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
GARNEAU
RCE
有馬街道
R428
パナレーサー
EVO3A
グラベルキング
烏原貯水池
石井ダム
六甲縦走
5月
18
行きはヨイヨイ、帰りは辛い~♪なイメージ
ピンポ~ン
=3
_
♪
-
ガサガサ
あれ~おたふく手袋のアームカバー頼んだけど、他にもオルトリーブのサドルバッグが入ってるや~
返品手続き面倒だから、まぁ良いかぁ~♪
色々ちょっと待て!
んな訳で、おたふく手袋のアームカバーとかベルデュールのUVレッグカバーとかオルトリーブのサドルバッグLとかポチりました♪
んで、今日は
早速自転車通勤
♪
神戸は、朝から良い天気です。
実は、遅くとも午前中には仕事を切り上げて、午後は姫路か加西までのサイクリングを目論んでたりしてました。
石井ダムの階段を下り、全六甲縦走路を自転車担いで下りて、菊水ベースの有る舗装道路に出ました。
さて乗るぞって思ったら、まさかのリヤタイヤパンク!
パンク修理してCO2ガス入れましたが、他にも穴が有るみたいで空気が抜ける。
そんな事も有ろうかと、予備チューブに交換して無事に修理完了~
水分補給していたら、リヤタイヤバースト!
予備のCO2ボンベも無く、そのままRCE担いで帰宅です。
3.6kmの負荷ウォーキングはきつかった~
罰が当たったのよ、それ♪
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
GARNEAU
RCE
ツーキニスト
石井ダム
パンク
CO2ボンベ
ウォーキング
4月
5
お主やるな!なイメージ
皆さん、こんばんわ。
先日大転倒した日向さんの愛車、ZW95の調整が終わりましたので、試走通勤してきました。
調整って言っても、STIレバーが曲がった位なんですが。
トーシローの日向さんでは分からない不調も有るでしょうから、実際に走ってチェックです。
トーシローで悪かったわね!
あっ・・・
通勤と言っても、いきなり有馬街道の下りを走るのは怖かったので、最近お気に入りの
石井ダム~烏原貯水池コース
を走りました。
貯水池南端の亀の甲広場は、桜が咲いてました。
有馬街道コースだと、並走する車にビビりながら結構ピリピリした通勤となりますが、こっちのコースは野鳥のさえずりを聞きながらのノンビリライドが楽しめます。
肝心のZW95ですが、一寸ハンドルが全体的に下向きになってきている感じです。
帰ってから、調整しました。
考えてみたら、RCE手に入れた時に付いてたTIAGRAって直ぐにTRP960に換装してますので、実際に使うのは初めてです。
ぶっちゃけた感想を言うと、テクトロやTRPに比べたら剛性が全然違いました。
テクトロがフニャって感じでTRPがグニって感じなんですが(擬音だらけ)、TIAGRAはコンコンって感じです。
TIAGRAでそうなんだから、105やULTEGRA、DURA-ACEなんて言ったら、カンカンとかガツンって感じなんでしょうね。
今度、TRPのキャリパーブレーキBR-7403に換装してみようかな~♪
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
ZW95
RCE
石井ダム
烏原貯水池
通勤
TIAGRA
TRP
ULTEGRA
DURA-ACE
キャリパーブレーキ
次の5件 >
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
STRAVA
最新記事
GIANT R3シクロクロス化なイメージ
ドリームカムトゥルーなイメージ
思い切ってみたイメージ
アンニュイな午後を吹っ切るイメージ
六甲山はあはあ(*´Д`)なイメージ
「お世話になりました」なイメージ
朝からモーニングなイメージ
自己満足的なチューンナップイメージ
どんどんストイックになるイメージ
高音質なイメージ
カテゴリ別アーカイブ
愛車について (38)
サイクリング記録 (57)
通勤ライド (15)
パーツ交換(無駄遣い?) (55)
しまなみへの道(リカちゃん満載) (41)
トライアルっぽい遊び (9)
その他諸々 (37)
Doppelganger 260 Parceiro (81)
GIANT ESCAPE R3 (25)
ARAYA マルチトレイル踊 (19)
FELT ZW95 (52)
GARNEAU RCE (36)
グッズ系 (7)
ウエア系 (10)
月別アーカイブ
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
記事検索