イメージ先行型
中年カップルがイメージ先行でサイクリング始めました。
脂っぽく汗臭い、ウダウダした内容です(笑)
FELT
次の5件 >
8月
20
アンニュイな午後を吹っ切るイメージ
皆さん、こんばんわ。
まだまだ残暑が厳しいですね。
そんな午後、うだうだ家で過ごすのも、嫌だったのでチョコッと出かけてみました。
ZW95に、前後バッグを取り付けて、タープや折り畳みチェア、読書用タブレットを積み込みます。
そうそう、折角ですのでコンビニで、ノンアルコールビールも3本買っちゃいました。
保冷剤入りの保冷バッグに入れて、フレームバッグに収納しようとしましたが、残念チャックが閉まらず・・・まぁ近所ですし落ちる事は無いだろうと、そのまま出発です。
向かった先は毎度お馴染み、石井ダム。
去年、臨時のヘリポートになり使えなかった広場が、使える様になってました。
早速荷を解いて、サイトのセッティングです。
今回、タープポールを1本使い、反対側は手すりを使用しました。
そんなセッティングですんで、10分位で準備完了です。
日差しはまだまだ暑いですが、タープの日陰と涼しめの風のおかげで、快適に過ごせました。
偶に神鉄の音やハイカーの声が聞こえたりしますが、基本的には川のせせらぎとセミの鳴き声が聞こえてきます。
そんな大自然の元の読書は結構集中できます・・・時折ノンアルコールビールで喉を潤しながら(笑)
一応、30分の環境ムービーも作ってみました。
ちょっと懐かしめな感じに仕上げて有ります
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
FELT
ZW95
バイクパッキング
GORIX
ノンアルコールビール
石井ダム
ヘリノックス
スノーピーク
タープ
チェア
8月
9
自己満足的なチューンナップイメージ
皆さん、こんばんわ。
フリーランスになって、パーツ交換も儘ならない洋介です。
そんな私ですが、デュラエース投入しました。
ブレークシューだけですが。
RCEの方にはR55C4付いてますので、違いの確認も含めR55C3をZW95に付けてみました。
amazonで1セット673円でした
あ~それって、105以降ならどれも同じなんですよねぇ
ウルサイ!
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
FELT
ZW95
SHIMANO
DURA
ACE
デュラエース
ブレーキシュー
R55C3
R55C4
8月
4
やっとで~なイメージ
皆さん、こんばんわ。
先日お話してた、アクションカムの比較ムービーやっとで出来ました。
アプロードエラーの連続で、アップロードだけに2日費やしました。
次なる企画も準備してありますので、またお知らせいたしますね。
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
HDR-AS300
HDR-AS200V
SONY
youtube
FELT
ZW95
8月
1
動画にハマるイメージです
皆さん、こんばんわ。
またまた、ヤフオクでアクションカム落としちゃいました。
今度は、ソニーのHDR-AS300です。
他の人の動画見てると、「お~手振れ補正凄いじゃん!」って感じなっちゃって。
土曜日、ちょこっと試し撮りにも行きました。
んでまぁ今日は、通勤がてらHDR-AS200VとHDR-AS300を並べてセッティングしてみました。
その1回の為に、ハンドルマウントをもう1個買うのもナンですので、手持ちのパーツを組み合わせて無理やりダブルマウント仕様に仕上げてみました。
結構厳つい感じで目立ちますが、撮りたてムービーを見る限りでは、性能の違いを表現できてる感じです。
また、ムービーが出来上がったらアナウンスさせて頂きますね。
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
FELT
ZW95
通勤
石井ダム
ソニー
アクションカム
AS300
AS200V
YouTube
7月
27
快適な通勤を目指したイメージ
皆さん、こんばんわ。
相変わらず、スマホのブルートゥース起動しません。
旧機種での代用も、GPS拾いません。
そんな状況の中、通勤用FELTちゃんをかまってみました。
まぁ、一番の理由は14-30Tのスプロケットがキツくて外せず、ホイールごと交換しちゃのが一番の理由なんですが。
今まで、14Tからのクロスレシオで乗ってましたが、インナー側で11Tとか12Tとか使えば、もっと快適に乗れるんじゃないかって思ったので、交換しました。
手持ちのスプロケットで対応しようと思ったら、パルセイロに使ってる11-32Tしか使えるのが無かったので、それを流用しました。
まぁ、ロー側は23Tで十分なんですが。
・・・スイマセン嘘つきました。
100T位欲しいです。
んでまぁ、ZW95標準の白いホイールは、14-30Tが外れないって事で、RCE落札した時についていたホイールを流用しました。
タイヤもついでに、グラベルキングの700×23Cを流用してます。
最近、
懐の都合
ダイエットも兼ねて、お弁当が痩せたいOL並みに小型化しておりますので、ブラックバーンのフレームバッグにすっぽり収まるようになりました。
石井ダムコースで帰宅するのに慣れたら、輪行袋も必要有りませんので、サドルの大型防水バッグも必要なくなりました。
一応、会社には1セット輪行袋を置いてあります。
そして今回、BVのトップチューブバッグを買いました。
補給食入れです。
昔買ったスマホホルダーをステムに取り付けて、サイコン用のスマホ収納してます。
ひょっとしたら、スマホとサイコンが近過ぎて、GPS拾わないのかな?とも思ったります。
サドル下には、仕事中に飲むホットコーヒーの入ったドリンクボトルを固定します。
ボトルゲージ直付けもシンプルですが、リクセンカウルのサドルバッグも下部に物が入るので、捨てがたいです。
う~ん、どっちが良いんだろう?
ボトルゲージ直付けの方が、玄人っぽくてカッコよく見える気もします。
寮長、そこ気にするんなら、ミクちゃんジャージやFORTUNAジャージ着ない方が、よっぽどカッコいい気がしますよ・・・
ツイート
ポチッとお願いします↓
にほんブログ村
山陰の仮想の街、松舞町を舞台にした様々な恋愛模様
――― 松舞町ラブストーリー ―――
ヲタクな彼と彼女達の物語
僕と彼女の日々
タグ :
FELT
ZW95
通勤
ブラックバーン
リクセンカウル
スプロケット
次の5件 >
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
STRAVA
最新記事
GIANT R3シクロクロス化なイメージ
ドリームカムトゥルーなイメージ
思い切ってみたイメージ
アンニュイな午後を吹っ切るイメージ
六甲山はあはあ(*´Д`)なイメージ
「お世話になりました」なイメージ
朝からモーニングなイメージ
自己満足的なチューンナップイメージ
どんどんストイックになるイメージ
高音質なイメージ
カテゴリ別アーカイブ
愛車について (38)
サイクリング記録 (57)
通勤ライド (15)
パーツ交換(無駄遣い?) (55)
しまなみへの道(リカちゃん満載) (41)
トライアルっぽい遊び (9)
その他諸々 (37)
Doppelganger 260 Parceiro (81)
GIANT ESCAPE R3 (25)
ARAYA マルチトレイル踊 (19)
FELT ZW95 (52)
GARNEAU RCE (36)
グッズ系 (7)
ウエア系 (10)
月別アーカイブ
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
記事検索